LineSplitTransform
LineSplitTransformは、ストリームから受け取ったバイナリデータ(Uint8Array)をテキストに変換し、改行文字で分割するためのTransformStreamの実装例です。連続したデータチャンクを処理し、各行ごとに出力することで、ログファイルや大きなテキストファイルの逐次処理に適しています。
- TextDecoderを使ってバイト列を文字列に変換し、正規表現/\r?\n/で改行ごとに分割
- バッファに保持された不完全な行は、次のチャンクで補完され、ストリームの終端時に残った内容も出力される仕組み
export class LineSplitTransform extends TransformStream<Uint8Array, string> { constructor() { let buffer = ""; const decoder = new TextDecoder(); const delimiterRegex = /\r?\n/;
super({ transform(chunk, ctrl) { buffer += decoder.decode(chunk, { stream: true }); const lines = buffer.split(delimiterRegex); buffer = lines.pop() || "";
for (const line of lines) { ctrl.enqueue(line); } }, flush(ctrl) { buffer += decoder.decode(); if (buffer.length > 0) { ctrl.enqueue(buffer); } }, }); }}
標準入力からのデータを LineSplitTransform
を用いて行単位に分割し、各行をコンソールに出力する例
import { LineSplitTransform } from './LineSplitTransform';
// 標準入力を LineSplitTransform にパイプするprocess.stdin.pipeThrough(new LineSplitTransform()) .on('data', (line: string) => { console.log(受信した行: ${line}); });
- ログファイルやテキストファイルのリアルタイム解析
- ネットワークから受信したデータの逐次行処理
- 改行区切りテキストプロトコルの実装